福岡市動物園レストランカフェラソンブレでランチ!休憩タイムにも!

気候が良くなり、お散歩やお出かけがしやすい季節になりました。
その先日、子どもと子どもの保育園の友達家族と福岡市動物園に行ってきました。
お昼のランチは持参しようか迷ったのですが、カフェもあるということで
てぶらで動物園に行って、お昼に2つあるカフェのうちの『カフェラソンブレ』でランチをしました。
福岡市動物園レストランカフェラソンブレ
時間はちょうど12時前くらいでしたが、平日なこともあってちらほらのお客さんでした。
入ってすぐのレジで注文をしてから席をとって待つと、携帯ベルと引き換えに受け取るシステムでした。
お水はセルフで、お店内には売店やトイレも併設されていました。
雨が降り出して、雨宿りもできたのでちょうどよかったです。
カフェラソンブレのノスタルジックな照明
お店は、外に比べて少し暗めの照明です。
見えにくいことは全くないのですが、テーブル席とソファー席があり、ソファー席は4組限定で人気です。
椅子も、普通の椅子もあれば、座るところがヒョウ柄などもあり、友達のママも『可愛い~!!』とお気に入りのようでした。
壁が丸くカットされて、そこにガラス窓がありフォトジェニックな写真も撮れそうな楽しい空間でした。
自然モチーフの、水・大地・森を連想させるイメージの店内を感じてみてください。
子どもたちも、あちこちの子どもが丸い窓辺に座る姿もありました。
席数も多いので、割と平日はゆっくりできそうです。
土日は人気の時期にはずらっと外まで列ができているので、昼時間を考えての来店がお勧めです。
カフェラソンブレの華味鳥を使ったメニュー
カフェラソンブレでは、華味鳥を使ったメニューがたくさんあります。
海藻やハーブのエキスを米糠などと混ぜて発酵させて飼料を食べて育った華味鳥だそうです。
パスタや唐揚げ、サンドやカツレツなどとどのメニューにも美味しい華味鳥が使われているようです。
今回は、シュニツェルカレーを頂きました。
注文から15分くらいでアツアツのシュニツェルののったカレーの呼び出しベルが!
サクサクのシュニツェルはとても熱かったのですが、それでもサクサクな衣とジューシーな華味鳥でカレーを絡めて食べると動物園にあるカフェ!とは思えないくらいのマイルドさで、カレーのようなパンチもなくサラッと食べれる軽めのおかずのような感覚で食べました。
カレーもまろやかさがありどちらかというとどろっとした口に残る存在感のあるカレーだけど食べやすい味でした。
量も割と多めで、お腹いっぱいになりました。
友達家族から1個もらって食べた唐揚げも肉汁が出てきて、とてもジューシーでした。
土日と平日でメニューが異なるようです。
デザートやカフェメニューも充実
今回は注文はしなかったのですが、カフェメニューも充実していました。
子どもたちの楽しみは、伊都物語のソフトクリーム。
糸島の人気の伊都物語のソフトクリームは450円でカップとコーンから選べます。
とろっとバニラのクリーミーなソフトクリームもとても美味しいです。
また、食事にプラス150円の追加でドリンクセットにもできるので食後のコーヒーが必須の人にも嬉しいセットメニューのオーダーができます。
カフェとして楽しむのであれば、レジ横にマフィンも焼き上げて並べてあったり期間限定でマフィンのデザートセットもあります。
今はあまおうの時期なので、生クリームを高く絞ったマフィンにあまおうののったデザートもありました。
ランチ以外でも、デザートやお茶タイムとしても利用ができそうですね!
カフェラソンブレのお店情報
◆店 名:カフェラソンブレ
◆住 所:福岡市中央区南公園1番1号
◆営業時間:10:00~15:00
◆電話番号:092-531-1968(総合案内所)
◆駐車場:一律500円
◆支払い:クレジットカード支払いと交通系支払いは可能
カフェラソンブレのまとめ
・自然をモチーフにした福岡市動物園のカフェ『ラソンブレ』は、ノスタルジックな店内がフォトジェニック
・ラソンブレは、華味鳥を使った洋食メニューが充実している
・ランチ以外でも、カフェメニューや飲み物も充実していて楽しめる
福岡市動物園の来館の時にランチする以外でも、入場料を払わなくてもカフェラソンブレには入ることができますので立ち寄りランチとしてもお勧めです。
華味鳥を使ったランチメニューを食べにいってみてください。