麺類

太宰府天満宮の宰府うどんのいわれは?店名萩野屋そばもおすすめ!

目安時間 6分
Pocket

この日は大野城市の病院で診察を受け、そのまま太宰府天満宮へ行きました。
たまたま直行バスが来たので、今の時期って参道のお店はオープンしているはず!
でもインバウンド客がいないから閑散としているんじゃないか?と思ってランチに行きました。

スポンサーリンク

西鉄大宰府の宰府うどん

バスから降りたら、参道のお店はほぼ全部オープンしており
インバウンド客より国内観光のお客さんのほうが多く、日本語が飛び交う駅前の違和感は半端ないです。

 

 

もちろん、世界的にも珍しいスターバックスもオープンしており、さらにお客さんも少ないという状態です。
ランチは改札出たら左側にある「萩野屋(はぎのや)」通称?宰府うどんでランチにします。

 

 

いろいろとメニューはありますが、今回は肉そば(750円)にしました。

宰府うどんなのにそばかい!っていうツッコミは無しでお願いします。

 

宰府うどんの肉そば

12時半過ぎに注文して5分と経たず到着しました。
思ったより黒い麺です。

 

 

お肉は脂身より赤身が多く食べ応えがあります。

それでは早速、お出汁から味わってみます。しっかりとしたお出汁です。

 

ではそばをリフトしてみました。

正直言って今まで見たことのない麺のタイプです。
コシがあるわけではないです。

 

 

よくナポリタンはアルデンテではないスパゲッティで作るとおいしいのですが、
アルデンテではない麺です。

 

どちらかというと牧のうどんの軟麺に近い感じです。
黒い割にはそばの風味があるわけでもなく、なんというか蕎麦というより細うどんの黒いバージョンといったほうがわかりやすいかもしれません。

 

宰府うどんのいわれ

注文を待っている間に「宰府うどん」のいわれを知りたくて、メニューの裏などを見ていました。
そうしたらそこに書いてありました。

 

スポンサーリンク

 

なんと大宰府は「石臼」の発祥地だそうで、奈良時代、天智天皇の発願によって建造された「観世音寺」講堂前に国内最古と石臼が存在するとのこと。

大宰府では明治から昭和初期にかけて大宰府天満宮参道で「石臼挽きうどん」が人気で
そのうどんを現代風に再現したのが「宰府うどん」だそうです。

 

ゆっくり石臼で挽かれた粉を使用、胚芽や小麦のふすまが配合されるため、黒っぽい麺となります。

 

宰府うどんの迷惑な客

ここからは厳しめのコメントとなります。
おいしかったのですが、食べ始めてすぐに満席となり、さらに女性ばかりでおしゃべり開始。

 

まだ、料理も到着していないのに、マスク無しで大騒ぎです。

さらに「シェアしよう!」「ここのテーブルとここのテーブルをくっつけて」とかやりたい放題です。

 

感染症が拡大するかもしれないこの時期にこんな状態のお店に長くはいたくありません。

手早く食べてしまい、早々に席を立ちました。

 

マスク無しの15分以上だと濃厚接触者認定されます。

 

おいしかったのに残念です。お店の人にも「マスク無しで大騒ぎですよね。困ります。」と言ったのですが、
「すみません」だけでした。

 

宰府うどんのお店情報

◆店 名:萩野屋(はぎのや)

 

◆住 所:福岡県太宰府市宰府2-6-2

 

◆アクセス:西鉄大宰府駅改札口より30m

 

 

◆電話番号:092-922-9359

 

◆営業時間:10時半から17時

 

◆店休日:木曜日

※感染症拡大防止の観点から営業時間や店休日が変更になる場合があります。利用時はお店に確認お願い致します。

 

◆支払い:現金のみ

 

 

宰府うどんのまとめ

大宰府は令和の里としてブームとなっています。
令和の元号にちなんだ坂本神社をはじめ、学問の神様菅原道真が祀られている太宰府天満宮、恋の神様の竈神社があります。

 

夏はひまわり、秋はコスモスが満開になり美しい風景も楽しむことができます。

歴史の街大宰府へ行った時は是非、宰府うどんで「宰府うどん」をお召し上がりください。
きっとその時にはおしゃべりで嫌な思いをすることはないと思います。

 

スポンサーリンク

クリックして応援お願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

皆が読んでる人気の北九州ランチ
カテゴリー
記事内の検索
  最近の投稿